旅日記

自分のひとり旅の記録、旅番組の鑑賞記録、ゴルフ観戦も。

2014年06月

大宰府天満宮で猿を見ました4

LCCで福岡行きのチケットが安く取れたので、一日目に小倉城へ行きました(黒田官兵衛が攻めた小倉城へ行きました 参照)。2日目は、大宰府天満宮へ。

西鉄 天神駅から急行で約30分で大宰府へ。意外に近かった。

下記の写真の電車に乗りました。
2014-06-21 022

大宰府駅。博多から直行バスも有るみたい。

2014-06-21 024

途中の参道にはお店がいっぱい。
2014-06-21 027

途中にスターバックスもありました。
2014-06-21 077

心字池と太鼓橋
この時期は、アジサイがきれいでした。
2014-06-21 034

途中、広場で猿回ししてました。かわいいです。
2014-06-21 038


楼門。石田三成が再興したらしい。
2014-06-21 041

御本殿
2014-06-21 055

2014-06-21 043

おみくじ結び所。今は、サッカーの日本代表カラーになってました。
おみくじは、1回百円。 僕も引きました。結果は、吉でした。
2014-06-21 054

如水(黒田官兵衛)の井戸がありました。
官兵衛が太宰府で過ごしていた際、茶の湯などに使っていたらしいです。
2014-06-21 063

午前中に行ったのですが、午後から、外国観光客がたくさんいました。
行くなら、午前中の方がお勧めかもしれません。

また、そんなに歩かないので、お年寄りにもお勧めかもしれません。

国内旅行 ブログランキングへ

小倉で宿泊したホテル3

LCCで福岡行きのチケットが安く取れたので、福岡で人気の観光スポットをフォートラベル検索したところ、小倉城が目に止まり行くことにしました。(「黒田官兵衛が攻めた小倉城へ行きました」参照)
小倉で泊まったホテルをご紹介します。

小倉では、東急インに泊まりました。

楽天で、朝食付きがお得だったので、そのプランをチョイス。
ビジネスホテルですが、大浴場が1Fにあり、ゆったりできました。
また、5Fには、ちょっとしたマンガが置いて有ります。暇な時活用できそう。
小倉駅からは、ちょっと離れていますが、飲み屋街からは近かったです。
飲みに行きたい方には、お勧めかも。

小倉で電動自転車貸し出し場所を見つけました

ブログネタ
国内旅行 に参加中!
LCCで福岡行きのチケットが安く取れたので、福岡で人気の観光スポットをフォートラベル検索したところ、小倉城が目に止まり行くことにしました。(「黒田官兵衛が攻めた小倉城へ行きました」参照)
小倉で見つけたものをご紹介します。

シティーバイク

小倉には、電動自転車を貸し出している場所がありました。気軽に移動手段として使えていいなぁと思いました。市民の方で乗っている方も見かけました。しかし、使うには、登録が必要で、観光でちょこっと使いたかったのですが、断念しました。
写真の場所は、小倉城の近くです。
2014-06-20 049

高性能な電動自転車を、多地点で自由に「貸出・返却」が可能な新しい交通システム「シティバイク」が2010年3月からスタート。
過度なクルマ利用を抑制し、CO2等による環境負荷低減を目指しています。
「シティバイク」とは、利用者が事前に登録することにより、市内各所に設置された「サイクルポート」から自由に電動自転車を利用し、任意のサイクルポート へ返却することができる新しい交通サービスで「コミュニティサイクル」とも呼ばれ、環境負荷低減に向け、公共交通を補完する次世代型交通システムとして、 近年注目されています。
タウンモービルネットワーク より

調べたところ、観光でも一時利用できるようでした。もちろん、登録が必要です。

利用料金は、一時間300円

こんど、行く機会があれば、使って見ようかな。

小倉に行ったら焼うどん4

ブログネタ
国内旅行 に参加中!
LCCで福岡行きのチケットが安く取れたので、福岡で人気の観光スポットをフォートラベル検索したところ、小倉城が目に止まり行くことにしました。(「黒田官兵衛が攻めた小倉城へ行きました」参照)
小倉で食べたグルメをご紹介します。

小倉は、
焼うどん発祥の地
らしいです。

終戦直後、鳥町食道街の「だるま堂」店主が、焼そば用のそば玉がなかったため、干しうどんをゆがき焼いて出したところ大好評だったのが始まりとされています。
焼うどん研究所 より

小倉の焼うどんと名乗るには、地元の食材を使うことが必須とのことです。

ホテルのフロントの方に聞いたお勧めの店で食べて見ました。

お店は、「いしん」さん。
うどん屋じゃなくて、お好み焼きやさんでした。焼うどんバトルで優勝したことのあるお店のようです。

2014-06-20 023

メニューです。iPhoneで撮ったら、ぶれちゃいました。
焼うどんは、550円(税抜き)です。
メニューは、お店のHPにも掲載されていました。
そっちを見ていただいた方がいいです。
2014-06-20 020

これが、小倉発祥焼うどん。
鉄板にあるのが、関門海峡たこバター鉄板。ぷりぷりです。

2014-06-20 022

実は、グリーンサラダも食べたのですが、これがうまかった。
地元の野菜をつかっているようです。


黒田官兵衛が攻めた小倉城へ行きました


LCCで福岡行きのチケットが取れたので、九州の小倉城へ行きました。
福岡で人気の観光スポットをフォートラベル検索したところ、小倉城が目に止まり行くことにしました。

2014-06-20 038

小倉城は、下記の通り、最近NHK大河ドラマで有名な黒田官兵衛にゆかりのある城らしいです。

黒田官兵衛と福岡県 によると、小倉城は、黒田官兵衛が九州平定時の初期に攻めた城と有りました。
黒田官兵衛は豊臣秀吉の九州平定の軍監として、天正14年(1586年)、兵4,000を率いて海を渡り、毛利・吉川・小早川軍とともに豊前小倉城(現・北九州市小倉北区)を攻め込みました。これが官兵衛にとって福岡での出発点でした。
また、
黒田官兵衛と福岡県 小倉城 によると、関が原の戦いの際に落城させた城でもあるそうです。
また、慶長5年(1600)、関ヶ原の戦いの際に西軍・石田三成方に属した小倉城主毛利勝信を黒田官兵衛が攻め落城させたといわれる。
中に入って見たかったのですが、ちょうど休館中でした。残念です。

2014-06-20 039

2014-06-20 040

小倉城の歴史を調べて見ました。
戦国末期(1569年)、中国地方の毛利氏が現在の地に城を築いたことから始まります。その後、高橋鑑種(たかはし あきたね)や毛利勝信(もうり かつ のぶ)が居城し、関ヶ原合戦の功労で入国した細川忠興(ほそかわ ただおき)によって、1602年に本格的に築城が始まり約七年の歳月を要しました。
幕末期になると、小倉は長州藩を攻める第一線基地となり、その中で小倉と熊本藩は勇敢に戦いましたが、他の九州諸藩の兵には積極的な戦意がなく、ついに1866年、自ら小倉城に火を放って戦線を後退せざるをえませんでした。

明治10年の西南戦争の際には、小倉城内に駐屯していた歩兵第14連隊が、乃木将軍に率いられて出征しました。

その後は、歩兵第12旅団や第12師団の司令部が城内に置かれました。
小倉城の歴史 より

確かに、司令部跡がありました。下の写真は、司令部の門の後だそうです。森鴎外もこの門を通ったとのこと。

2014-06-20 046

2014-06-20 045

小倉には、森鴎外のゆかりの場所(住んでいた家など)が沢山ありました。
森鴎外が好きな方は、訪れて見るとよいかもしれません。

ちなみに、下記は、森鴎外が馬で通ったといわれている常盤橋です。小倉城の近くにあります。
常盤橋は、江戸時代、九州各地にのびる諸街道の起点であり終点であったそうです。

2014-06-20 026




おすすめ宿
ギャラリー
  • 台湾に来ました
  • あさめし
  • シンガポールのチャイナタウンで食べた飯
  • シンガポールのチャイナタウンで食べた飯
  • シンガポールのチャイナタウンで食べた飯
  • シンガポールのチャイナタウンで食べた飯
  • チャンギ国際空港からホテルへの移動
  • チャンギ国際空港からホテルへの移動
  • チャンギ国際空港からホテルへの移動
  • ライブドアブログ